こんばんは〜
名古屋でPBWF弁当
vegefirstをやってる
血糖値コントロールマイスター
のヒロシです
さて皆様、今月から食品添加物の
表示が一部変わったのご存じ?
(工場出荷分から)
そんな事、知らないですよね〜
我々消費者不在で知られない様に
こっそり変えたみたいだよ
人工とか合成とかは書かなく
なったんです、よく合成保存料、
合成着色料、とか人工甘味料
なんか見たことありません?
それがただの甘味料、保存料
着色料でいいんだってさ〜
例えば、カレーの色はウコンから
ちゃんと取ったのと、ケミカルで
付けたのがパッと見ではわからない
ってことだよね
それと、無添加とか○○○不使用の
表示はだめなんだってさ、
真面目に一生懸命に本来の
安全にこだわって作ってる所が
無添加など表示が出来なくなんです
こんな事がまかり通ってたら真面目な
生産者がいなくなります
元・農水大臣で、現在も食の安全問題
に取り組む山田正彦氏によれば、
「消費者庁は“無添加”や“不使用”
などと表示することで、
『添加物を使っていない商品のほうが体によい』
というメッセージを消費者に与えてしまう
のはよくないからと主張しています。
こうしたルールを新設する背景には、
添加物を使っている食品が売れなくなる
ことをおそれる大手食品会社などの思惑が
あるのでしょう。」
だってさ〜、食品添加物は一応安全性試験
を行います、
急性毒性、慢性毒性、催奇形性試験を
やって安全性を確認してる様です
しかし単剤ですけどね、
よ〜く考えてください普通
添加物って一つだけって事
ないですよね〜、
ま、複数を取ってどうなるかは、
我々が被治験者って事なの?
その様な試験をして一応安全性が
確認できているので、
なんか文句あるんか〜
てのが、お上のご意向らしい
です、しかし、紐付きの様ですが
諸外国での添加物に対するに考えは
安全性が担保できない場合は使用承認
しないとか、毒性が懸念されるとか
表示させますが
日本では逆で、それで死亡とかの
健康被害がないと規制しません、
そのいい例がトランス脂肪酸です
こんなの日本意外の先進国は
どこも規制してますがね〜
ある意味この様な改正は政治的な
部分が大きいと思いますが?
国や政治家の基本は国民の
生命と財産を守る事じゃないの?
先進国で日本は唯一ガンの罹患率が
増えています、その原因は世界一
食品添加物の認可数が多いのとは
因果関係があるのではないのでは?
国も政治家もこんな様ですから、
我々が自ら情報を集めて取捨選択
する能力を一層高めなければ
ならないのではないでしょうか。