人間の細胞は約37兆
有って、種類は約270
肝臓や腎臓、心臓と
様々な臓器があって
その全ては形や働きが
全く、違いますが
DNAは細胞の
種類が違っても全て
全く同じなんです
なぜ同じDNAなのに
形も働きも違うのは
発現のオンオフを
しているからなので
その働きを後天的遺伝子
エピジェネティクス
と言います
DNAは伸ばすと
2mぐらいあって
それが、小さな
糸巻きの様な
ヒストンに巻きてけて
またそれを巻いた
クロマチンを構成して
遺伝子の形になって
います
DNAがヒストンに
キツく巻きてけられると
mRNAが遺伝情報を
読み取れなくなりOFF
の状態になって、
逆に緩めるとONに
なります
で、我々にはガンが
できない様にする
遺伝子、がん抑制遺伝子
なる物があり
先ほどのヒストンに
巻かれているDNAを
タイトにして
がん抑制遺伝子を
読み込みをさせない
様に働く酵素
その脱アセチル化酵素
を働かせない様にする
阻害物質が
(がん抑制)
実は身近な野菜に
あるのです
それがニンニクや
ブロッコリー、キャベツ
などのアブラナ科の野菜
ガンになりたくなければ
もっと野菜を食べましょう